nakamuの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めまして。
登峠(とざん)部の管理人のnakamuと申します。
使用していたブログがトラブルで数週間もの間アクセスが出来なくなり、一応は復活したものの未だにログインすら出来ないことから、こちらのブログに引っ越してまいりました。
今後とも末永く宜しくお願い致します。
新たな船出と言うことで、太平洋上をゆく船上の写真を載せてみました。
登峠(とざん)部の管理人のnakamuと申します。
使用していたブログがトラブルで数週間もの間アクセスが出来なくなり、一応は復活したものの未だにログインすら出来ないことから、こちらのブログに引っ越してまいりました。
今後とも末永く宜しくお願い致します。
新たな船出と言うことで、太平洋上をゆく船上の写真を載せてみました。
2009年1月23日金曜日
自分は一年間この日のスキー大会の為に生きて来ました。
仕事をしている理由もこのスキー大会の資金調達の為です。
大げさなように聞こえるかも知れませんが、それが今の自分です。
去年と比較して劇的な滑りの改革は出来ていませんでしたが、調子は悪くなくそこそこの仕上がり状態。
そして当日はこの時期の安比としては有り得ない雨・ガス・・・
気持ちが落ち込みそうになりましたが、これはチャンスなのだと自分に言い聞かせました。
スタート順は5番。
歴代の国体選手達に挟まれる絶好の位置。
セットはインターバル広めで191cm、R=27mでも十分に行けるレベル。
気合もピークに達しました。
スタート・・・
スピードの乗らない2旗門目で思ったようなラインに乗れず少し外側に落とされ、その状態を引きずりながら数旗門先の急斜面終わりで強引に旗門に突っ込みストックを旗門に巻いてしまい、左ストックを落としてしまいました。そして更に絡んだ旗門がゴーグルに激突し破損・・・レース前半で左ストックとゴーグルを失うことになってしまいました。
終わった・・・と思いました。
ホントに泣きたい気持ちになりました。
しかし1年間、このレースの為に頑張って来たこと全てが頭の中を巡りました。
気持ちを切り替えるまでは1旗門分を通過する時間ほども掛かりませんでした。
幸い急斜面は終わりキッチリと乗って行けばそれほどのタイムロスになならないはずと自分に言い聞かせました。
片方のストックが無い分でバランスを取ることが非常に厳しい状態。
しかし過去に片手ストックによるバリエーショントレーニングを行ったことを思い出し、なるべく腕を前に出すように心がけ何とか滑って行きました。
その後最後の斜度変化を過ぎると、やはり苦しくなってしまいました。
ストックを失ったことは想像を絶する痛手でした。
頑張って低くなりがちな腰をもっと高くすることを意識しましたが、数旗門はかなり自分の理想ラインを外してしまいました。
ゴール・・・
ゴールエリア内ですぐに電光掲示を見ました。
54秒41
去年国体本戦の優勝者から2秒弱離されましたが辛うじて3番目のタイム。
ストックを失った割には特別大きなタイム差とはなっていませんでした。
この後国体出場経験者2名にマクラれて最終順位は5位。
国体には上位3名が選考されるので今年も予選通過はなりませんでした。
3位のタイムは53秒97なので国体まで0.44秒だったことになります。
たった0.44秒ですがスキーレースの世界では大きな0.44秒です。
ストックを旗門に巻くという大きなミスをしたことがこれほど大きな差となってしまいました。
気持ちの落ち込みはそれほど有りませんでした。
去年は3位から2秒以上離されていたので、かなり近づいたことになります。
悔しさが無いと言えば嘘になりますが、来年へ繋がる結果でした。
それから自分は今までメンタル面では周りに比べて強い方だと思っていましたが、練習でも殆ど経験のしたことが無いストックを巻くというミスを犯してしまいました。やはり本番ではいつものパフォーマンスを発揮出来ていないことが分かりました。
今回のレースでイロイロなことを勉強することが出来ました。
来年へ向けて頑張れる気がしてきました。
また一年間頑張って行きたい(生きたい)と思います。
自分は一年間この日のスキー大会の為に生きて来ました。
仕事をしている理由もこのスキー大会の資金調達の為です。
大げさなように聞こえるかも知れませんが、それが今の自分です。
去年と比較して劇的な滑りの改革は出来ていませんでしたが、調子は悪くなくそこそこの仕上がり状態。
そして当日はこの時期の安比としては有り得ない雨・ガス・・・
気持ちが落ち込みそうになりましたが、これはチャンスなのだと自分に言い聞かせました。
スタート順は5番。
歴代の国体選手達に挟まれる絶好の位置。
セットはインターバル広めで191cm、R=27mでも十分に行けるレベル。
気合もピークに達しました。
スタート・・・
スピードの乗らない2旗門目で思ったようなラインに乗れず少し外側に落とされ、その状態を引きずりながら数旗門先の急斜面終わりで強引に旗門に突っ込みストックを旗門に巻いてしまい、左ストックを落としてしまいました。そして更に絡んだ旗門がゴーグルに激突し破損・・・レース前半で左ストックとゴーグルを失うことになってしまいました。
終わった・・・と思いました。
ホントに泣きたい気持ちになりました。
しかし1年間、このレースの為に頑張って来たこと全てが頭の中を巡りました。
気持ちを切り替えるまでは1旗門分を通過する時間ほども掛かりませんでした。
幸い急斜面は終わりキッチリと乗って行けばそれほどのタイムロスになならないはずと自分に言い聞かせました。
片方のストックが無い分でバランスを取ることが非常に厳しい状態。
しかし過去に片手ストックによるバリエーショントレーニングを行ったことを思い出し、なるべく腕を前に出すように心がけ何とか滑って行きました。
その後最後の斜度変化を過ぎると、やはり苦しくなってしまいました。
ストックを失ったことは想像を絶する痛手でした。
頑張って低くなりがちな腰をもっと高くすることを意識しましたが、数旗門はかなり自分の理想ラインを外してしまいました。
ゴール・・・
ゴールエリア内ですぐに電光掲示を見ました。
54秒41
去年国体本戦の優勝者から2秒弱離されましたが辛うじて3番目のタイム。
ストックを失った割には特別大きなタイム差とはなっていませんでした。
この後国体出場経験者2名にマクラれて最終順位は5位。
国体には上位3名が選考されるので今年も予選通過はなりませんでした。
3位のタイムは53秒97なので国体まで0.44秒だったことになります。
たった0.44秒ですがスキーレースの世界では大きな0.44秒です。
ストックを旗門に巻くという大きなミスをしたことがこれほど大きな差となってしまいました。
気持ちの落ち込みはそれほど有りませんでした。
去年は3位から2秒以上離されていたので、かなり近づいたことになります。
悔しさが無いと言えば嘘になりますが、来年へ繋がる結果でした。
それから自分は今までメンタル面では周りに比べて強い方だと思っていましたが、練習でも殆ど経験のしたことが無いストックを巻くというミスを犯してしまいました。やはり本番ではいつものパフォーマンスを発揮出来ていないことが分かりました。
今回のレースでイロイロなことを勉強することが出来ました。
来年へ向けて頑張れる気がしてきました。
また一年間頑張って行きたい(生きたい)と思います。
ちょっと時間が出来たので前々から登りたいと思っていた薬師岳登山を敢行しました。
薬師岳は早池峰の向かいにあります。
来週で冬季閉鎖の道路からのアクセスですのでラストチャンスでした~。
小田越の登山道入口を13時08分に出発。
登り始めてまもなく登山道の一部は写真のように霜柱で覆われてました。
もう季節はすっかり冬ですね~。
25分ほどガリガリ登ってやっと見晴らしが利くところまで来ました。
日本百名山の早池峰が堂々と目の前に広がりました^^
早池峰には何度か登山したことが有りますが、向かい側から見るとこんなにカッコイイ素晴らしい山なんですね~。かなりの感動です!
そして小田越を出発してから40分ほどで山頂に到着。
標高1,645mで岩手県3番目の高さを誇ります。
岩手県の山では6番目の高さまで制覇したことになりました。
(1番:岩手山、2番:早池峰、3番:薬師岳、4番:栗駒山、5番:八幡平、6番:焼石岳)
この写真は山頂から東南東方向を見たところ。
東側は辛うじて晴れ間が広がっていたことから、絶景を楽しむことが出来ました!
下りは13時57分に山頂を出発。
登りにも輪を掛けて頑張っての高速下山です。
途中写真を撮りながらの下山で少し時間が掛かりましたが・・・14時21分に小田越登山口に到着。
下りは24分でした。
登山開始からトータル1時間13分・・・まあまあの時間ですね。
適度な良い運動になりました。
これで本当に今年の登山は終了のはずです・・・
薬師岳は早池峰の向かいにあります。
来週で冬季閉鎖の道路からのアクセスですのでラストチャンスでした~。
小田越の登山道入口を13時08分に出発。
登り始めてまもなく登山道の一部は写真のように霜柱で覆われてました。
もう季節はすっかり冬ですね~。
25分ほどガリガリ登ってやっと見晴らしが利くところまで来ました。
日本百名山の早池峰が堂々と目の前に広がりました^^
早池峰には何度か登山したことが有りますが、向かい側から見るとこんなにカッコイイ素晴らしい山なんですね~。かなりの感動です!
そして小田越を出発してから40分ほどで山頂に到着。
標高1,645mで岩手県3番目の高さを誇ります。
岩手県の山では6番目の高さまで制覇したことになりました。
(1番:岩手山、2番:早池峰、3番:薬師岳、4番:栗駒山、5番:八幡平、6番:焼石岳)
この写真は山頂から東南東方向を見たところ。
東側は辛うじて晴れ間が広がっていたことから、絶景を楽しむことが出来ました!
下りは13時57分に山頂を出発。
登りにも輪を掛けて頑張っての高速下山です。
途中写真を撮りながらの下山で少し時間が掛かりましたが・・・14時21分に小田越登山口に到着。
下りは24分でした。
登山開始からトータル1時間13分・・・まあまあの時間ですね。
適度な良い運動になりました。
これで本当に今年の登山は終了のはずです・・・
その他にも浅草サンバカーニバルや秋田竿灯なども参加していました。
トータル的にはイロイロな祭りを見られるし良い祭りではないでしょうか・・・
まあ自分的には生の青森ねぶたが見られたのでそれだけで満足です。
カウンター
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[09/11 captive de cartier repliche]
[08/27 おざ]
[03/04 花火星人]
[02/23 たけ@東京]
[01/19 たけ@東京]
リンク
最新TB
プロフィール
HN:
nakamu
性別:
男性
趣味:
旅行
自己紹介:
怪しい面倒くさいおじさん
アクセス解析
ブログ内検索
フリーエリア