nakamuの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岩手県近県の半導体関連企業が集まって開催しているセミコンカップスキー大会が行われました。
自主大会で運営は自分達で行うのでイロイロと楽しかったですね。
楽しい反面、かなり忙しいですけど・・・スタートワックスなどは塗る暇が全くありませんし・・・
そして・・・やっとセミコンカップ(個人の部)を手にすることが出来ました。
2位とコンマ差ですので辛うじてのカップ奪取でしたが・・・
ホントに嬉しいですね~。
5年前にはまさかこのカップを手にすることなど想像もしていませんでしたが。
滑りの内容的には今シーズンで一番満足の行く滑りでした。
正直、結果を聞くまではこれで勝てなかったら今の実力ではどうにもならないなと思っていましたので・・・トレーニング方法からとレースへの取り組む姿勢・考えなど根本を早急に見直さなければとも思っていました。
何はともあれ参加者の方々ホントにお疲れ様でした。
全ての参加者・関係者に感謝致します。
自主大会で運営は自分達で行うのでイロイロと楽しかったですね。
楽しい反面、かなり忙しいですけど・・・スタートワックスなどは塗る暇が全くありませんし・・・
そして・・・やっとセミコンカップ(個人の部)を手にすることが出来ました。
2位とコンマ差ですので辛うじてのカップ奪取でしたが・・・
ホントに嬉しいですね~。
5年前にはまさかこのカップを手にすることなど想像もしていませんでしたが。
滑りの内容的には今シーズンで一番満足の行く滑りでした。
正直、結果を聞くまではこれで勝てなかったら今の実力ではどうにもならないなと思っていましたので・・・トレーニング方法からとレースへの取り組む姿勢・考えなど根本を早急に見直さなければとも思っていました。
何はともあれ参加者の方々ホントにお疲れ様でした。
全ての参加者・関係者に感謝致します。
PR
今日は早池峰山登山に行ってきました。
天気はちょっと薄く霞がかっていますがまずまず。
早池峰は2年前に登っていますが天気がイマイチで下界の景色は望めませんでした。今日はかなり期待が膨らみます。
本日も前回と同じ河原坊コースを登り、小田越コースを下るルートにしました。
11:40に河原坊登山口を出発。
自分が二日酔いで寝坊してしまったので遅めのスタートになってしまいました。
パーティーの皆さん、本当に済みません・・・反省。
登山口から30分ほどは沢沿いの岩場で比較的緩めの勾配ですが、樹林帯を抜け見晴らしが開けるとドンドン急斜面になっていきます。
それでもゆっくりと確実に登り14:00丁度に頂上に到着しました。
2時間20分かかりました。
まあ何はともあれ1917mの早池峰山に乾杯っ!
いやー格別ですね。ホントに美味いビールです。
疲れも吹っ飛びます!
そして山頂からの景色。
薄曇が幻想的な景色を見せています。
2年前には見られなかった景色なので感動です。
これが今回のお昼ご飯です。
カップヌードル、おにぎり、あと写真には入っていませんが秋刀魚缶詰です。
山頂で食べるご飯もまた格別ですね~。
そして14:50に下山開始しました。
スキートレーニングの為に速いペースで下ってみることにしました。
でもこんな馬鹿に付き合ってくれる仲間は当然いません・・・
よって下りは単独行でした。
岩から岩へ飛ぶように下って行きます。
瞬時に足場となる岩を次々に選ばなければならないので結構しんどいです。
でもこれが慣れると楽しいんですよ~。
結局景色を写真に納めるとき以外は全く止まらずに下り続けました。
どれくらの時間で下れるのかが気になりだし、水分補給をする間も惜しんで下り続けました。
そして小田越登山口には15:25に到着!!
なんと35分間で下ってくることが出来たことに・・・登りの1/4の時間です。
膝や足首の関節も痛くありません。
スキーシーズンを前にかなり良い仕上がりの足となっているようです^^
今回はこの下りがホントに面白かったですね~!
満足満足!
これで今年の山登りは終了です。
今年は五山を制覇です。
鳥海山(百名山、2236m)
焼石岳(二百名山、1548m)
八幡平・茶臼岳(百名山、1613m)
秋田駒ケ岳(二百名山、1637m)
早池峰山(百名山、1917m)
来年はまだ登ったことのない山に登りたいですね。
天気はちょっと薄く霞がかっていますがまずまず。
早池峰は2年前に登っていますが天気がイマイチで下界の景色は望めませんでした。今日はかなり期待が膨らみます。
本日も前回と同じ河原坊コースを登り、小田越コースを下るルートにしました。
11:40に河原坊登山口を出発。
自分が二日酔いで寝坊してしまったので遅めのスタートになってしまいました。
パーティーの皆さん、本当に済みません・・・反省。
登山口から30分ほどは沢沿いの岩場で比較的緩めの勾配ですが、樹林帯を抜け見晴らしが開けるとドンドン急斜面になっていきます。
それでもゆっくりと確実に登り14:00丁度に頂上に到着しました。
2時間20分かかりました。
まあ何はともあれ1917mの早池峰山に乾杯っ!
いやー格別ですね。ホントに美味いビールです。
疲れも吹っ飛びます!
そして山頂からの景色。
薄曇が幻想的な景色を見せています。
2年前には見られなかった景色なので感動です。
これが今回のお昼ご飯です。
カップヌードル、おにぎり、あと写真には入っていませんが秋刀魚缶詰です。
山頂で食べるご飯もまた格別ですね~。
そして14:50に下山開始しました。
スキートレーニングの為に速いペースで下ってみることにしました。
でもこんな馬鹿に付き合ってくれる仲間は当然いません・・・
よって下りは単独行でした。
岩から岩へ飛ぶように下って行きます。
瞬時に足場となる岩を次々に選ばなければならないので結構しんどいです。
でもこれが慣れると楽しいんですよ~。
結局景色を写真に納めるとき以外は全く止まらずに下り続けました。
どれくらの時間で下れるのかが気になりだし、水分補給をする間も惜しんで下り続けました。
そして小田越登山口には15:25に到着!!
なんと35分間で下ってくることが出来たことに・・・登りの1/4の時間です。
膝や足首の関節も痛くありません。
スキーシーズンを前にかなり良い仕上がりの足となっているようです^^
今回はこの下りがホントに面白かったですね~!
満足満足!
これで今年の山登りは終了です。
今年は五山を制覇です。
鳥海山(百名山、2236m)
焼石岳(二百名山、1548m)
八幡平・茶臼岳(百名山、1613m)
秋田駒ケ岳(二百名山、1637m)
早池峰山(百名山、1917m)
来年はまだ登ったことのない山に登りたいですね。
今日は秋田駒ケ岳登山に行ってきました。
秋田県の最高峰となります。(しかし秋田県の最高地点ではないようです。)
本日のルートは、岩手県雫石町の国見温泉をスタートし、横長根、大焼砂、横岳を経由して山頂の男女岳(女目岳)となります。
写真は横長根から大焼砂方面を望んだところ。
天気が良いのでキレイに見えてました。
そしてこれが頂上の男女岳(1637m)と阿弥陀池です。
阿弥陀池にキレイに頂上が写りこんでいます。
そして頂上を制覇!
出発してから約3時間でした。
さっそく乾杯!
美味いですね~。格別の味です。
ちなみに写真中央の雲海の遥か彼方に浮かんで見えるのが鳥海山です。
流石に東北の最高峰ですね。雲海の上に雄大な姿を見ることが出来ます。
この日は南側がほとんど雲海となっており、大きな頂以外は見ることが出来ませんでした。
見ることが出来た頂は、鳥海山、早池峰山、岩手山、八幡平(茶臼岳)、八甲田連峰、岩木山あたりでしょうか・・・
写真中心に小さく見えているのが岩木山です。
こんなに遠くから岩木山をみたのは初めてです。かなり感動しました。
そして頂上から阿弥陀池まで下り昼食をとりました。
昼食後には男岳も登ってみました。
こちらも見晴らしが良かったですね~。
男女岳頂上よりも数m低いだけですから当然ですけどね・・・
写真は男岳の頂上にあるお社です。
お社を拝み下山することにしました。
下山コースは女岳と男岳の間の急斜面です。
その後は、横長根で登りのルートと合流し国見温泉まで下山しました。
温泉に着いたのは、午後4時前となっていました。
そして森山荘のお湯に浸かって帰路に着きました。
今日一日、ホントに良い天気で、久しぶりに満足の行く登山となりました。
これがあるから登山は止められません・・・
秋田県の最高峰となります。(しかし秋田県の最高地点ではないようです。)
本日のルートは、岩手県雫石町の国見温泉をスタートし、横長根、大焼砂、横岳を経由して山頂の男女岳(女目岳)となります。
写真は横長根から大焼砂方面を望んだところ。
天気が良いのでキレイに見えてました。
そしてこれが頂上の男女岳(1637m)と阿弥陀池です。
阿弥陀池にキレイに頂上が写りこんでいます。
そして頂上を制覇!
出発してから約3時間でした。
さっそく乾杯!
美味いですね~。格別の味です。
ちなみに写真中央の雲海の遥か彼方に浮かんで見えるのが鳥海山です。
流石に東北の最高峰ですね。雲海の上に雄大な姿を見ることが出来ます。
この日は南側がほとんど雲海となっており、大きな頂以外は見ることが出来ませんでした。
見ることが出来た頂は、鳥海山、早池峰山、岩手山、八幡平(茶臼岳)、八甲田連峰、岩木山あたりでしょうか・・・
写真中心に小さく見えているのが岩木山です。
こんなに遠くから岩木山をみたのは初めてです。かなり感動しました。
そして頂上から阿弥陀池まで下り昼食をとりました。
昼食後には男岳も登ってみました。
こちらも見晴らしが良かったですね~。
男女岳頂上よりも数m低いだけですから当然ですけどね・・・
写真は男岳の頂上にあるお社です。
お社を拝み下山することにしました。
下山コースは女岳と男岳の間の急斜面です。
その後は、横長根で登りのルートと合流し国見温泉まで下山しました。
温泉に着いたのは、午後4時前となっていました。
そして森山荘のお湯に浸かって帰路に着きました。
今日一日、ホントに良い天気で、久しぶりに満足の行く登山となりました。
これがあるから登山は止められません・・・
カウンター
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[09/11 captive de cartier repliche]
[08/27 おざ]
[03/04 花火星人]
[02/23 たけ@東京]
[01/19 たけ@東京]
リンク
最新TB
プロフィール
HN:
nakamu
性別:
男性
趣味:
旅行
自己紹介:
怪しい面倒くさいおじさん
アクセス解析
ブログ内検索
フリーエリア