nakamuの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この週末は超久しぶりに夏油高原スキー場へ。
関東から来た友人達と久しぶりのスキー。
3月下旬にも関わらず異常な積雪量で600㎝。
勿論、通常営業を行っている国内のスキー場としては最高の積雪。
日本中に誇れる素晴らしいことだと思う。
生憎、強風の為に第1ゴンドラは営業休止。
そこで第2ゴンドラを利用して主にBコースを滑走。
そしてお昼は兎森でとんこつラーメン。
初めて食べたが美味しかった・・・
まあ値段が1100円もするのでゲレンデでなければ超絶対に注文しないけど・・・
ゆっくり目の休憩の後に午後の滑走開始。
そしてそろそろ終了にしようとしていた時に・・・
B1コース下部の急斜面」でスピードに乗った中回りの最中に・・・
目前にある45cm程の大きさの雪の塊を発見・・・
しかし時既に遅し・・・
感覚的には50㎝程手前で気付いたつもりだが、推定滑走速度は40~50㎞/hの為に
5/100秒程の後になす術も無くそのまま右内脚から激突。
しかも雪の塊は雪面にくっついているのか動いてくれず・・・
内脚が90度程捻られたところまでは感覚的に判ったが・・・その少し後に板が離脱・・・
元々古傷で具合の良くない右足首にかなりの激痛が走る。
そこから転倒モードに移行。
この時点で前のめりに吹っ飛んでいて、何とか受身を取ろうと身構える。
そして右腕もしくわ右肩から雪面に叩きつけられる・・・
今度は右肩に激痛が走る。
何とか10数メートル程で停止。
レースなどで転んだ時のように、すぐに立ち上がろうとすると、右肩と右足首の激痛で動けず。
それでも何とか左足で立ち上がり、外れた板を下ろしてくれた方に礼を言う。
足首、肩共に回してみると、激痛が走るが何とか回る。
少し休んで、再び板を履いてスキーセンターまで下る。
仲間に車まで連れて行って貰い、何とか運転して帰宅。
日曜日の翌日、近くの整形外科が丁度当番医であったので診ていただいたところ・・・
あっさり「両方とも骨折」と宣告。
レントゲン写真から、自分にもはっきりと判った。
足首はギプス固定。
全治3ヶ月。
よって今シーズン終了。
レースの調子が良かったので、本当にもっともっと滑りたかった・・・
さて、スキーは自然相手のスポーツ。
雪の塊がある可能性も十分有り得るし、悪いのは確実に100%自分であるけれど・・・
圧雪バーンのど真ん中にあれほどの大きな塊を放置しているのは非常に危険だと思う。
圧雪作業のミスなのか、作業後に転がってきたものなのか・・・
実は数本前に滑った時に、同じ雪の塊に気付いてかなり危険だなあと思っていたのだけれど・・・
気付いていたにも関わらず、激突して骨折する自分は間抜けだけれど・・・
出来ればパトロールの巡回で見つけて撤去して欲しかったかな。
せっかく経営が変わり今後を期待していた夏油高原スキー場。
しかし自分はスキー場に歓迎されていないようなので・・・
なるべくいかないようにするしかないのかな・・・
関東から来た友人達と久しぶりのスキー。
3月下旬にも関わらず異常な積雪量で600㎝。
勿論、通常営業を行っている国内のスキー場としては最高の積雪。
日本中に誇れる素晴らしいことだと思う。
生憎、強風の為に第1ゴンドラは営業休止。
そこで第2ゴンドラを利用して主にBコースを滑走。
そしてお昼は兎森でとんこつラーメン。
初めて食べたが美味しかった・・・
まあ値段が1100円もするのでゲレンデでなければ超絶対に注文しないけど・・・
ゆっくり目の休憩の後に午後の滑走開始。
そしてそろそろ終了にしようとしていた時に・・・
B1コース下部の急斜面」でスピードに乗った中回りの最中に・・・
目前にある45cm程の大きさの雪の塊を発見・・・
しかし時既に遅し・・・
感覚的には50㎝程手前で気付いたつもりだが、推定滑走速度は40~50㎞/hの為に
5/100秒程の後になす術も無くそのまま右内脚から激突。
しかも雪の塊は雪面にくっついているのか動いてくれず・・・
内脚が90度程捻られたところまでは感覚的に判ったが・・・その少し後に板が離脱・・・
元々古傷で具合の良くない右足首にかなりの激痛が走る。
そこから転倒モードに移行。
この時点で前のめりに吹っ飛んでいて、何とか受身を取ろうと身構える。
そして右腕もしくわ右肩から雪面に叩きつけられる・・・
今度は右肩に激痛が走る。
何とか10数メートル程で停止。
レースなどで転んだ時のように、すぐに立ち上がろうとすると、右肩と右足首の激痛で動けず。
それでも何とか左足で立ち上がり、外れた板を下ろしてくれた方に礼を言う。
足首、肩共に回してみると、激痛が走るが何とか回る。
少し休んで、再び板を履いてスキーセンターまで下る。
仲間に車まで連れて行って貰い、何とか運転して帰宅。
日曜日の翌日、近くの整形外科が丁度当番医であったので診ていただいたところ・・・
あっさり「両方とも骨折」と宣告。
レントゲン写真から、自分にもはっきりと判った。
足首はギプス固定。
全治3ヶ月。
よって今シーズン終了。
レースの調子が良かったので、本当にもっともっと滑りたかった・・・
さて、スキーは自然相手のスポーツ。
雪の塊がある可能性も十分有り得るし、悪いのは確実に100%自分であるけれど・・・
圧雪バーンのど真ん中にあれほどの大きな塊を放置しているのは非常に危険だと思う。
圧雪作業のミスなのか、作業後に転がってきたものなのか・・・
実は数本前に滑った時に、同じ雪の塊に気付いてかなり危険だなあと思っていたのだけれど・・・
気付いていたにも関わらず、激突して骨折する自分は間抜けだけれど・・・
出来ればパトロールの巡回で見つけて撤去して欲しかったかな。
せっかく経営が変わり今後を期待していた夏油高原スキー場。
しかし自分はスキー場に歓迎されていないようなので・・・
なるべくいかないようにするしかないのかな・・・
PR
この記事にコメントする
Re:無題
せっかくこちらに来て頂いているタイミングで、ご心配をお掛けしてしまい大変申し訳有りませんでした。
こんなフリースキーでつまらない怪我をしてしまい情けない限りです。
今後は怪我をしないようにもっともっと鍛えておきますね。
こんなフリースキーでつまらない怪我をしてしまい情けない限りです。
今後は怪我をしないようにもっともっと鍛えておきますね。
Re:あぁ。。。
俺って夏油にとって、招かれざる客なんだべな~。
Re:お大事に・・・
早めに復活できるように頑張ります。
Re:おいおい
本厄は無かったので安心していたら後厄くらってしまいました。
ご心配お掛けしてしまい申し訳ありません。
まだまだ精進が足りません。
治ったら、もっともっと鍛えます。
ご心配お掛けしてしまい申し訳ありません。
まだまだ精進が足りません。
治ったら、もっともっと鍛えます。
Re:無題
ありがとうございます。
スキー人生では最もでかい怪我でした。
結構辛いですね・・・
スキー人生では最もでかい怪我でした。
結構辛いですね・・・
Re:無題
はい。そうしたいです。
無題
久しぶりにブログを訪れてみたら・・・
このたびは大変でしたね。4月の試乗会あたりに出没する情報をえていましたが,残念です。この際,徹底的に静養されて,さらにパワーアップするんでしょうね!少しでも早く回復されることをお祈りいたします。
このたびは大変でしたね。4月の試乗会あたりに出没する情報をえていましたが,残念です。この際,徹底的に静養されて,さらにパワーアップするんでしょうね!少しでも早く回復されることをお祈りいたします。
Re:無題
滑りたくて滑りたくてウズウズしていました。
もう少しでギプスが外れる予定です。
頑張ってリハビリに励みます・・・
月山大会までには・・・(爆)
もう少しでギプスが外れる予定です。
頑張ってリハビリに励みます・・・
月山大会までには・・・(爆)