nakamuの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月の白神岳での不慮の事故により登山ブログは書いていませんでしたので、
久々の登山ブログです。
今回は北アルプスの日本百名山のひとつの白馬岳。
栂池高原からのコースを選択しました。
前日移動で夜中に現地駐車場に到着。
すぐに仮眠を取り、朝7時過ぎにゴンドラに乗車。
ゴンドラからロープウェイに乗り換えて標高1,880mの自然園(山頂)駅に到着。
そこから少し行った登山口から8時過ぎに登山開始です。
まずは1時間ほど樹林帯を歩いて天狗原に到着。
キレイな湿原が広がっています。
前方にはこれから登る白馬乗鞍岳。
その後、結構キツイ岩歩きが続きます。
1時間弱ほどで白馬乗鞍岳(2,437m)に到着。
なだらかな頂上で下界の展望はありません。
この辺が雷鳥の生息地らしいのですが現れてくれませんでした。
そこから30分ほど下り、白馬大池に到着。
大池山荘前で30分ほどの休憩を取りました。
その後何度かの休憩をとりながら尾根伝いに進み、1時間半ほどで小蓮華山(2,766m)に到着。
この辺の標高になると、アルプスの雄大な景色が360度広がってます。
さらに1時間半ほど休み休み尾根を歩いて、ようやく白馬岳山頂(2,932m)に到着。
アルプスの山らしい鋭角な杓子岳が見下ろせました。
結局山頂では1時間もの休憩を取り、周辺の雄大な景色に見とれていました。
このままではいつまでも進めないので、泣く泣く宿泊地の白馬山荘に向けて20分ほど下山。
そこで遅めの軽い昼食としました。
昼食はカップラーメンですが、目の前の雲海を眺めながらの超贅沢な昼食です。
その後ゆっくりと外でくつろぎ、部屋に入って軽く休憩した後にすぐに夕食です。
夕食の後は、また外に出て夕暮れに見とれました。
富山市街の夜景もキレイでしたね~。
翌日の朝は5時に起床し、山頂まで御来光を拝むために15分ほど登りました。
天候も良く、5時39分には素晴らしい御来光に出会うことが出来ました。
その後にもう一度山荘まで急いで戻りすぐに6時までの朝食です。
朝食後に準備をして7時10分に出発。
再び山頂を経由して下山の徒に付きました。
山頂では相変わらずの大パノラマ。
富士山、八ヶ岳、穂高岳、槍ヶ岳、立山、剣岳などがばっちりと見えました。
その後、ガスがかかりそれらは見えなくなりました。
視界も無いので、速めの歩行で11時過ぎには登山口まで戻れました。
3,000m級のアルプスの山々はホントに素晴らしく感動の山行となりました。
久々の登山ブログです。
今回は北アルプスの日本百名山のひとつの白馬岳。
栂池高原からのコースを選択しました。
前日移動で夜中に現地駐車場に到着。
すぐに仮眠を取り、朝7時過ぎにゴンドラに乗車。
ゴンドラからロープウェイに乗り換えて標高1,880mの自然園(山頂)駅に到着。
そこから少し行った登山口から8時過ぎに登山開始です。
まずは1時間ほど樹林帯を歩いて天狗原に到着。
キレイな湿原が広がっています。
前方にはこれから登る白馬乗鞍岳。
その後、結構キツイ岩歩きが続きます。
1時間弱ほどで白馬乗鞍岳(2,437m)に到着。
なだらかな頂上で下界の展望はありません。
この辺が雷鳥の生息地らしいのですが現れてくれませんでした。
そこから30分ほど下り、白馬大池に到着。
大池山荘前で30分ほどの休憩を取りました。
その後何度かの休憩をとりながら尾根伝いに進み、1時間半ほどで小蓮華山(2,766m)に到着。
この辺の標高になると、アルプスの雄大な景色が360度広がってます。
さらに1時間半ほど休み休み尾根を歩いて、ようやく白馬岳山頂(2,932m)に到着。
アルプスの山らしい鋭角な杓子岳が見下ろせました。
結局山頂では1時間もの休憩を取り、周辺の雄大な景色に見とれていました。
このままではいつまでも進めないので、泣く泣く宿泊地の白馬山荘に向けて20分ほど下山。
そこで遅めの軽い昼食としました。
昼食はカップラーメンですが、目の前の雲海を眺めながらの超贅沢な昼食です。
その後ゆっくりと外でくつろぎ、部屋に入って軽く休憩した後にすぐに夕食です。
夕食の後は、また外に出て夕暮れに見とれました。
富山市街の夜景もキレイでしたね~。
翌日の朝は5時に起床し、山頂まで御来光を拝むために15分ほど登りました。
天候も良く、5時39分には素晴らしい御来光に出会うことが出来ました。
その後にもう一度山荘まで急いで戻りすぐに6時までの朝食です。
朝食後に準備をして7時10分に出発。
再び山頂を経由して下山の徒に付きました。
山頂では相変わらずの大パノラマ。
富士山、八ヶ岳、穂高岳、槍ヶ岳、立山、剣岳などがばっちりと見えました。
その後、ガスがかかりそれらは見えなくなりました。
視界も無いので、速めの歩行で11時過ぎには登山口まで戻れました。
3,000m級のアルプスの山々はホントに素晴らしく感動の山行となりました。
PR
カウンター
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[09/11 captive de cartier repliche]
[08/27 おざ]
[03/04 花火星人]
[02/23 たけ@東京]
[01/19 たけ@東京]
リンク
最新TB
プロフィール
HN:
nakamu
性別:
男性
趣味:
旅行
自己紹介:
怪しい面倒くさいおじさん
アクセス解析
ブログ内検索
フリーエリア