nakamuの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
題名は先週の土曜日行われた国体予選の話です。
自分は今のところ1年365日の内の国体予選1分の為に生きています。
それを目指すことで、何事にも頑張れる自分がいます。
そして今年は気分を変えて「ふるさと登録」制度を利用し、生まれ故郷の青森県から挑戦しましたが・・・
青森県での実績が無いことから、スタートはビリから2番目・・・
結果はあと一人、0.3秒で予選通過出来ませんでした。
予選に出場しだしてから9年が過ぎ、本気で国体出場を意識してから6年目でした。
敗因は、ここ2~3年で一番身体づくりが出来ていなかったことだと分析しています。
仕事のせいにするのはダメな社会人ですが・・・完全に仕事のせいです。
数年前には今年よりも仕事が忙しい時期がありましたが、
夜中にジョギング出来るほどモチベーションが高かったのですが・・・。
今年はそれも出来ないところまで仕事で精神的に病んでいました。
そんな状況でも、今までで一番国体に近づけた今回でした。
それを励みに何とか環境を変え、モチベーションを高く持ち、来シーズンに向けて頑張りたいと思います。
自分は今のところ1年365日の内の国体予選1分の為に生きています。
それを目指すことで、何事にも頑張れる自分がいます。
そして今年は気分を変えて「ふるさと登録」制度を利用し、生まれ故郷の青森県から挑戦しましたが・・・
青森県での実績が無いことから、スタートはビリから2番目・・・
結果はあと一人、0.3秒で予選通過出来ませんでした。
予選に出場しだしてから9年が過ぎ、本気で国体出場を意識してから6年目でした。
敗因は、ここ2~3年で一番身体づくりが出来ていなかったことだと分析しています。
仕事のせいにするのはダメな社会人ですが・・・完全に仕事のせいです。
数年前には今年よりも仕事が忙しい時期がありましたが、
夜中にジョギング出来るほどモチベーションが高かったのですが・・・。
今年はそれも出来ないところまで仕事で精神的に病んでいました。
そんな状況でも、今までで一番国体に近づけた今回でした。
それを励みに何とか環境を変え、モチベーションを高く持ち、来シーズンに向けて頑張りたいと思います。