nakamuの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も夜間運行最終日である8月6日にねぶた祭りを見に行ってきました。
観覧場所はねぶたを正面から撮影出来る県庁の角の交差点内。
最も込み合う場所ですが、最も迫力のある写真が撮れる場所のひとつです。
我生会のねぶたを紹介しましょう。
青森市役所ねぶた実行委員会
「怪力蒼海公と秦の始皇帝」
外崎 白鴻作
東北電力ねぶた愛好会
「奥州筆頭・独眼竜政宗」
穐元 和生作
県庁ねぶた実行委員会
「安倍貞任と八幡太郎義家」
大白 我鴻作
そして・・・なんとこの日はねぶたの進みが悪く、我生会の青森市民ねぶた実行委員会が間に合わずに見ることが出来ませんでした。
近年は全て見られていたのに・・・残念な結果となりました。
観覧場所はねぶたを正面から撮影出来る県庁の角の交差点内。
最も込み合う場所ですが、最も迫力のある写真が撮れる場所のひとつです。
我生会のねぶたを紹介しましょう。
「怪力蒼海公と秦の始皇帝」
外崎 白鴻作
「奥州筆頭・独眼竜政宗」
穐元 和生作
「安倍貞任と八幡太郎義家」
大白 我鴻作
そして・・・なんとこの日はねぶたの進みが悪く、我生会の青森市民ねぶた実行委員会が間に合わずに見ることが出来ませんでした。
近年は全て見られていたのに・・・残念な結果となりました。
PR
この記事にコメントする
Re:笛
自分もねぶた囃子の笛は吹けるようになりたかったのですが…
未だにダメですね~。
知り合いが囃子方をされているのなら、跳人として参加した方が良いですよ~。
自分はねぶたを見るのが専門なので、観覧するのならガイドをしますよ~。
来年も8月6日に見に行く予定です。(笑)
未だにダメですね~。
知り合いが囃子方をされているのなら、跳人として参加した方が良いですよ~。
自分はねぶたを見るのが専門なので、観覧するのならガイドをしますよ~。
来年も8月6日に見に行く予定です。(笑)
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[09/11 captive de cartier repliche]
[08/27 おざ]
[03/04 花火星人]
[02/23 たけ@東京]
[01/19 たけ@東京]
リンク
最新TB
プロフィール
HN:
nakamu
性別:
男性
趣味:
旅行
自己紹介:
怪しい面倒くさいおじさん
アクセス解析
ブログ内検索
フリーエリア