nakamuの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コースは昨日と同じです。
セットは37旗門、35ターンで、昨日よりは緩めでしたがまだまだキツイ感じでした。
インスペクションではジャンプしそうな厳しい部分をしっかりと確認しイメージ。
そしてスタートし慎重に滑り斜面変化やうねりなどもイメージ通りに行きました・・・「ん!」なんかオレ遅いし。
バーン状態はハードでかなりイケイケだったのですが・・・守り過ぎました。
噂によると前走の選手からは4秒ほども離されてしまったようです。
インスペクションでセットを全く読みきれず・・・要修行です。
まあ結果としては速い選手の出場が無かったので何とかクラス優勝出来ました。
ナニハトモアレ、優勝は良いものですね~。
来週はレースお休みです。
PR
まずは土曜日の下倉チャレンジカップ1st。
コースはSAJ公認コースで標高差は280m。
この辺の草レースでは一番本格的なコースですね~。
40旗門、38ターンでかなり細かなセットでR=27殺し!
でも自分はもしかして国体でも使用出来る本番板のR=27m、191cmしか持っていないので・・・頑張るしかありません。
んで結果は・・・現役の国体選手2人に2秒以上やられました。
レベルの違いをまざまざと見せ付けられました。
自分の滑りはまだまだ全然駄目駄目ですね~。
まあ国体選手に次いで(2秒も離されてますが・・・)3位だったので良しとしましょう。
翌日に続く・・・
バーンはそこそこ硬め。
ちょっかりの今シーズンラストチャンス。
SG板で数本気持ち良くフリーの後に本題に入ります。
滑ったコースはA1。
GPSのデータはコースから少しはずれてますが・・・
Max Speedは127km/hの表示。
A1の初級者コースでもこんなにスピード出るんだ・・・
スキーって恐ろしいスポーツだなあと今更再認識したりして・・・
A1コースの上の棚から降りたすぐのところで最高速に達しました。
サンプリングが1秒ごとなのでかなり荒いデータですが・・・
Max Speedは135km/hでした。
ちょっかりは止められない・・・でもやはりかなり怖いかも・・・
まあデータからも分かるとおり、けっこう人もいるので安全を考慮して2度ほど棚の緩斜面で停止してますのでご安心を・・・。
折角技術が向上していると思われるので草レースに参戦。
まずは先週末の県南交流スキー大会。
一関市のまつるべスキー場の急斜面にはかなりびびりましたが何とか完走。
結果は2位に0.03秒の僅差で1位となることが出来ました。
ナイターレースは初体験です。
緩斜面でしたが、旗門数はなんと50前後。
多すぎてかなり辛かったですが何とか2本ともゴール出来ました。
そして結果は1位!2位とは1.8秒差。
普段殆ど滑らないスラロームでの優勝はとても嬉しかったですね・・・
それにしても緩斜面のスラロームはメッチャ楽しい・・・クセになりそう。
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[09/11 captive de cartier repliche]
[08/27 おざ]
[03/04 花火星人]
[02/23 たけ@東京]
[01/19 たけ@東京]
リンク
最新TB
プロフィール
HN:
nakamu
性別:
男性
趣味:
旅行
自己紹介:
怪しい面倒くさいおじさん
アクセス解析
ブログ内検索
フリーエリア