忍者ブログ
nakamuの日記
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のブログに引き続き青森ねぶたをお送りしますっ!
と言っても場所は青森市ではありません。
青森と津軽海峡を挟んでお向いの函館港祭りです。
青森市と函館市はツインシティ提携をしており、2年ごとに青森ねぶたと函館イカ踊りを相互の祭りに派遣しています。
そして函館港祭りで運行する青森ねぶたは函館港祭りの一夜限りの為だけに製作したもので、函館に行かなければ見ることが出来ません。
どうしてもそれを見たくなり、今回初めて行くことにしました。

991fe6e7.jpegこのねぶたは6月までに完成させ函館に運んでいたものを、祭り当日に台上げなどの準備をしたものです。
写真は台上げ・化粧が完了したところ・・・
低く垂れ込めた雲・・・天候が心配されてビニールが掛けられています。
祭り本番には何とか晴れビニールが外されるのを祈るばかり。






5fd20f3a.jpeg函館港まつりは多数の団体がイロイロな踊りなどを披露するのですが、青森ねぶたは55番目。
祭り開始から2時間以上が経過したところでようやく「青森市」の提灯が現れました。
(青森市のねぶた実行委員会が丸ごと派遣されている為)
聞きなれたねぶた囃子が体に響き渡ります・・・


3cc66d24.jpegそして時にはゆっくりと・・・時には激しくねぶたが進んで来ました。
今年大型ねぶたデビューの外崎白鴻先生が製作した「陸軍奉行 土方歳三」です。
天候も何と持ち直しに、なんとビニールは取り外されての登場です。




9423ae0e.jpeg良い面ですね~。
迫力も十分です。
青森から100km以上離れたこの地でこのような素晴らしいねぶたが見られるなんて・・・なんか不思議な気分です。
かなり感動しちゃいました。



321ab932.jpegそして実はこのねぶたは左側から見たところが最高。
我生会特有の鋭い顔に惚れこんでしまったかも・・・。
わざわざ見に来た甲斐がありましたね~。満足・・・
残るは青森ねぶたの本祭です。
全て今週平日の祭りスケジュール・・・果たして見に行けるのか・・・



拍手[0回]

PR
いよいよ青森ねぶたが開幕です。
今日は前夜祭。
しかも土曜日なので見に来ちゃいました~。
今日からやっと灯の入ったねぶたを見ることが出来ます。

ってことで我生会のねぶたを紹介していきましょう。

99b774cd.jpegまずは筆頭の穐本和生先生の東北電力。
危なげの無い見ていて安心の我生会のねぶたです。
この写真のカットが一番好きですね~。
かなりカッコイイです。




d54cbd92.jpeg次は京野和鴻先生の青森市民ねぶた。
閻魔王の迫力は灯が入っても本物でした~。
でも実は閻魔王の横にいる仁王の顔にメロメロ。
この完成度は凄いです・・・惚れました・・・。




9d0cdc44.jpeg次は大白我鴻先生の県庁。
これは非常にキレイな作りです。
繊細な顔の作りで灯が入ったところも上品な感じさえしますね。





9a996ab5.jpeg最後は今年大型ねぶたデビューの外崎白鴻先生の市役所。
これは新人とは思えないほどの迫力!
我生会から将来期待の新人がデビューした瞬間!
この瞬間を目の当たりにすることが出来て感動でしたね~。



拍手[0回]

5df4f5a3.jpeg先日、青森のねぶた団地(現ラッセランド)でねぶた製作風景を見学していると・・・
ねぶた大賞・最優秀製作者賞を3年連続受賞しているねぶた師の北村隆氏を発見。
製作中のねぶたを見ながらイロイロと考えているようです。








e07c6aaa.jpegねぶた師の指示のもと、黙々と作業を進めるおばちゃん達。
ねぶた製作にはこのおばちゃんパワーがかなりの割り合いを占めていることは言うまでもありません。








a97ba37e.jpegおっと!北村氏が自らの手で下書きを書き始めたではありませんか!
シャッターチャンス到来。


ああ・・・ねぶた本番が待ちどおしい・・・






拍手[0回]

今年も青森ねぶた祭りが近づいて来ました。

と言うことで、大詰めとなったねぶたの製作現場を見てきました。
今回お邪魔したのは我生会の4団体です。
ちょうどねぶた師の穐本和生先生をお見かけしましたので、無理をお願いしてねぶた小屋の中に入れて貰いました。ホントにありがとうございました。

akimoto.jpgさてまずは穐本先生の東北電力から。
ほぼ完成してました。
流石に良い面構えです!早く灯りが点ったところを見たいですね!





kyono.jpg次は京野和鴻先生の青森市民ねぶた。
まだ顔に墨が入ってませんでしたが、閻魔王の迫力が十分伝わって来ますね~!









oshiro.jpgそして、大白我鴻先生の県庁ねぶた。
こちらは目だけが入っていませんが、キレイ顔立ちに仕上がりそうです。
超楽しみ。








tonosaki.jpg最後は今年大型ねぶたデビューする外崎白鴻先生の市役所。
まだ書割前でしたが、端整の取れた面に見えました。
こちらも早く完成したものを見たいですね~。








祭りまであと2週間です。
気分はここから祭りモードに一気に盛り上がって行きます!

拍手[0回]

FI2623208_1E.jpg9月になりすっかりと秋なのですが・・・
やはり青森ねぶたに会いたくなり、秋田の能代まで行ってきました。
第21回おなごりフェスティバル2008です。
この祭りは各地のまつりが複数団体参加している祭りです。
そして自分の最も好きな青森ねぶた祭りも参加しているのです!
参加団体は東北電力ねぶた実行委員会。
ねぶたは穐本和生氏の「源義経 鵯越の逆落とし」。
お気に入りの我生会のねぶたです。
やはり馬の迫力が素晴らしいいですね~。
 
FI2623208_2E.jpg1ヶ月ぶりに聞くねぶた囃子。心にジーンと染み込みます。
こんな時期のこんな場所でねぶたに会えるなんて・・・ホントに感動です。
おっと・・・我に返り夢中でシャッターを切りまくりました~。
義経をクローズアップで撮ってみました。
カッコいいですね~。
日本一の火祭り、青森ねぶた最高!!
 
FI2623208_3E.jpg跳人の方々も頑張ってました。
でも・・・花笠を被りましょうね~!
夏のように暑くはないのですから・・・正装でお願いしますよっ。
 
FI2623208_4E.jpgあと盛岡のさんさ踊りも参加してました。

秋田の竿灯は見ている目の前で披露してくれなかったので写真は無し。
その他の祭りも写真は撮れませんでした・・・

その他にも浅草サンバカーニバルや秋田竿灯なども参加していました。

トータル的にはイロイロな祭りを見られるし良い祭りではないでしょうか・・・
まあ自分的には生の青森ねぶたが見られたのでそれだけで満足です。

拍手[0回]

青森ねぶたも残念ながら昨日で終りました。
祭りが終ったあとのねぶたがどうなっているのか皆さんはご存知でしょうか・・・
悲しいことにすぐに壊されてしまいます・・・

さてねぶたが終了しても全く心に整理が付かず余韻に浸っているnakamuです。
てことで夜間運行最終日6日の祭り前の風景を集めてみました。

FI2623181_1E.jpg写真はねぶた団地で出陣を待つねぶた達・・・祭り序盤は雨天に悩まされたようですが・・・後半は超好天に恵まれました!
祭り参加者や観光客が集まり始めてます。
 
FI2623181_2E.jpgねぶたと言えば跳人です。
跳人の女の子達も出陣待ち。
後ろに見えるは海産物の宝庫・・・陸奥湾です。
 
FI2623181_3E.jpgそして囃子方のお兄ちゃん。
決してポーズを頼んだ訳では無いのですが・・・超決まってますね~。
出陣を前に海を眺めてパワーを蓄えているように見えます。
 
FI2623181_4E.jpg囃子方も若者だけではありません。
多くの老若男女がねぶたに惹かれてここに集まって来ます。
 
FI2623181_5E.jpgこれはねぶたの曳き手ですね~。
裏方ですが、ねぶたに命を吹き込む重要な役目の一つです。

これらの風景が自分は非常に好きです。
ねぶたで青森を訪れた時には本能で必ずここに足が向きます。
自分にも青森の血が流れていますので・・・





 

拍手[0回]

青森ねぶたの各賞が決まり初めて運行されたのが昨日の夜。
その各賞を紹介します。

FI2623180_1E.jpg【観光コンベンション協会会長賞】
ヤマト運輸ねぶた実行委員会
『花和尚・魯智深』
製作:北村 隆氏

去年まで大白氏が製作を担当してましたが・・・何故か北村氏へ変更したようです。
何故なんでしょうかね~。
誰か知っている人がいたら是非教えて下さい!
 
FI2623180_2E.jpg【商工会議所会頭賞】
青森県板金工業組合
『風雪、吉野山の決戦』
製作:北村蓮明氏

なかなか見栄えのする良いねぶたでした。
造りが良いですね~。
 
FI2623180_3E.jpg【市長賞】
JRねぶた実行委員会
『将門の神霊 瀧夜叉を救う』
製作:竹浪比呂央氏

これは竹浪氏渾身の出来栄えだと思います。
強いて言えばちょっとドクロが大きすぎたかも・・・
優秀製作者賞と運行・跳人賞のトリプルタイトル。
素晴らしい~。
 
FI2623180_4E.jpg【知事賞】
日立連合ねぶた委員会
『菅原道真 雷神と化す』
製作:北村蓮明氏

これも造り込みが良いですね~。
受賞も頷けます。
優秀製作者賞と囃子賞とトリプルタイトルです。
すげー!
 
FI2623180_5E.jpgそして栄えある【ねぶた大賞】は・・・
去年に引き続き青森山田学園でした。
『忠臣 児島髙徳と范蠡』
製作は北村 隆氏。
去年・一昨年に続き大賞の受賞でした。
手間を掛けてしっかりと造ったことがすぐに分かりますね。
そして最優秀製作者賞とWタイトルです。

明日以降も2008ねぶたに浸ったブログが暫く続きます・・・もうちょっとお付き合いをお願いしますね~!

拍手[0回]

FI2623179_1E.jpg青森市生まれの自分は青森ねぶた祭り期間中(8/2~6)の現在、全く仕事が手に付きません・・・血が騒ぐぅ~!
てことで会社をさぼって青森ねぶたを見に行ってきました^^

まずは速報ブログです。
自分が好きなねぶたを製作している我生会のねぶたを中心にアップしましょう!

トップは青森県庁ねぶた実行委員会の【左甚五郎造像「仁王」】です。
製作者は穐本和生氏。
 
FI2623179_2E.jpgお次は青森市役所ねぶた実行委員会の【歌舞伎「百獣の王 連獅子」】。
製作者は穐本和生氏。

我生会らしいスマートな面と繊細な造りです。
結構お気に入りです。
 
FI2623179_3E.jpgそして3番目は東北電力ねぶた愛好会の【源義経「鵯越の逆落とし」】。
これも製作所は穐本和生氏。

我生会の得意とする馬も表現されてます。
馬はかなり迫力が有りカッコイイですね~。
そしてこのねぶたは、エコねぶたとして通常白熱電球を使用するところを大部分電球型蛍光灯に変更しているそうです。
ねぶたの色合いから何となく分かりますね。
ねぶたもエコの時代ですね~。
 
FI2623179_4E.jpg最後はあおもり市民ねぶた実行委員会の【覇邏王・ラムセス二世】です。
製作は京野和鴻氏。

これはちょっと変わったねぶたですね~。
一人ねぶたで迫力はあります。
我生会の若手です。
近いうちに大賞が取れることでしょう!


と言うことで今年も残念ながら我生会から受賞ねぶたは有りませんでした・・・来年に期待しましょう!

拍手[0回]

カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新CM
[09/11 captive de cartier repliche]
[08/27 おざ]
[03/04 花火星人]
[02/23 たけ@東京]
[01/19 たけ@東京]
最新TB
プロフィール
HN:
nakamu
性別:
男性
趣味:
旅行
自己紹介:
怪しい面倒くさいおじさん
バーコード
アクセス解析
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]